見た目だけじゃない。心を込めて考え抜くデザイナーに。
2019年入社 / デザイナー

コロニーに入社したきっかけ
WEBデザインにチャレンジしたかったことと、クリエイティブが魅力的なところ!「よいデザイン=デザインに真面目」だと思っているので、コロニーにはデザインが大好きなデザイナーがいるに違いないと思えたこともきっかけです。
WEBデザイン未経験でしたが、仕事を通して学び成長していくことに寛大で、面接で長く働けるよと声をかけてくれたことも決め手になりました。
前職の経験
広告や冊子、ロゴ、パッケージなど印刷物(紙)を中心にデザインするグラフィックデザイナーでした。
クライアントとの打ち合わせに同行したり、アプリケーションを使った文字組みやページのレイアウト、印刷へ回すための入稿データの準備など、打ち合わせからデザイン・印刷に関わるすべての工程を担当していました。

現在の担当業務
主な業務はEC・コーポレートサイトなどのWEBデザインです。サイトのトーン&マナーを決めたり、UI設計、バナー制作などサイトの見た目をデザインしています。
ディレクターと案件について打ち合わせたり、エンジニアへデザインを共有して実装を依頼したりと、他部署との連携も業務を進行するうえで欠かせません。
やりがいや大変なこと
クライアントの要望にデザインで応えること。要望そのままを取り入れることもありますが、視点を変えて、より良いサイトになるよう提案することも大切にしています。
デザイナーにできることはサイトの見た目を形作ることですが、誰よりも考えて、いくつものパターンを検討して、ディテールにこだわってデザインできることは、僕にとってのやりがいです。
入社前に身につけておきたかったスキル
たくさんありますが、実体験としてはサイト制作に必要なアプリケーションに触れておくことです。
入社当時はAdobe XD(現在はFigma)がWEBデザインのツールとして使われていましたが、前職では実務の中で触れる機会がなく、入社前に自主練した覚えがあります。
応募を考えている方へメッセージ
コロニーのデザイナーはデザインにちゃんと真面目です。だからとても頼れるデザイナーばかりです。デザインチームをリードしていきたい人も、周りを頼りながらでもがんばりたい人も、孤高のデザイナーも!ぜひデザインチームに新しい風を吹かせてください!
Question and Answer
一問一答
会社はどんな雰囲気?
専門性が高く、みなさん頼れる雰囲気。
同僚はどんな人?
ブレない芯がある人。
オフィスでの“マイルール”
集中したい時にはフリスクが欠かせません!
Schedule
わたしの一日
 
  09:00
タスク確認
今日やることを確認して、作業の優先順位と作業時間をざっくりと決めます。
10:00
デザイン作業
メイン業務であるデザインに着手します。デザイン確認や相談事は在籍しているデザイナーに投げかけて方向性を検討します。
12:00
昼休憩
弁当持参。スマホゲームや漫画を読んで過ごします。
13:00
デザイナーMTG
担当しているプロジェクトの進行状況をデザインチームで確認します。
14:00
インプット
よいアウトプットのために、参考サイトを調査したり、デザイン系の記事を読みます。
15:00
デザインの共有
ディレクターへ案件の進捗共有を行ったり、クライアント確認が済んだデザインをエンジニアへ共有します。なるべく早く次のアクションを起こすことで効率的に進行します。
18:30
退勤
日報を提出して退社します。
 
         
       
                         
                         
                         
                           
                           
                           
                           
                           
                          