安定したサービスの裏側を支える技術者でありたい。
2022年入社 / バックエンドエンジニア

コロニーに入社したきっかけ
多様な業界・業種のクライアントと関われることに大きな魅力を感じました。クライアントごとに課題やニーズは異なりますので、情報を整理、調整しながら事業を進める前職での経験が活かせるのではと考えました。
ECは、これからますます発展する可能性が高く、様々なチャレンジを通して自分自身も成長できると考え、入社を決めました。
前職の経験
前職は市役所の職員として、公共施設の管理やイベントの企画を担当していました。ITの活用では課題の多い業界でもあり、ITの知見をもった人材になりたいと考え、プログラミングスクールで学んだ後に転職しました。
多様な方と仕事を進める前職での経験は、顧客やエンドユーザー目線の開発に役立っています。また、システムの安定稼働や効率的な開発への意識は、前職から培われたものだと感じています。

現在の担当業務
現在は、EC-CUBEやShopifyに関する開発を主に行っています。決済プラグインやデータ連携処理サービスの開発・運用保守を担当しています。各プラットフォームの特性を理解しながら、お客様のニーズに合わせて機能の追加や改修を行っています。
より正確で安定したサービスを追い求めながら、ECサイトの安定した運営を支えることに緊張とやりがいを感じながら働いています。
やりがいや大変なこと
自分で作り上げたシステムが、クライアントの日々の業務やエンドユーザーの生活を便利にすることにやりがいを感じます。
一方で、予想外のトラブルやバグが発生することも少なくなく、その対応には迅速かつ的確な判断が求められます。こうした困難を乗り越え、安定したサービスを提供し続けることがエンジニアとしての責任であり、それが自分自身の成長につながると感じています。
入社前に身につけておきたかったスキル
望めばきりがないのですが、アプリケーションだけでなく、インフラなどのシステム全体を意識した知識や経験はもっと積んでおきたかったです。
AIの発展がめまぐるしい時代ですが、全体を見て、的確な判断を下すためにも、体系的な知識の価値は高まる気がしています。
応募を考えている方へメッセージ
どの案件もメンバーと協力しながら進めており、自分だけで完結するものはほとんどありません。皆さん相談しやすい方ばかりで働きやすい環境です。
Question and Answer
一問一答
会社はどんな雰囲気?
まじめで、楽しい雰囲気です。
同僚はどんな人?
こつこつとやって、しっかりやり遂げる人たちです。
オフィスでの“マイルール”
週明けに気持ちよくスタートするために、週末にキーボードとマウスを拭きます。
Schedule
わたしの一日
 
  09:00
タスク整理、メール確認
出社後、まずその日のタスクを確認します。
10:00
朝礼
毎朝リモートで全体朝礼を行っています。その後は各部署で案件の進捗共有をしています。
11:00
開発
担当しているプロジェクトの開発を行います。テキストやコールを適宜使い分けて、コミュニケーションしながら進めています。
13:00
昼休憩
オフィス近くのカフェでランチすることが多いです。軽く散歩や昼寝してリフレッシュしています。
15:00
開発
担当しているプロジェクトの開発を行います。
16:30
ミーティング
社内や社外の方とミーティングが入ります。
19:00
退勤
翌日のタスク確認をしてから退社します。
 
         
       
                         
                         
                         
                           
                           
                           
                           
                           
                          