“作品”ではなく、課題を解決するデザインを。
2024年入社 / デザイナー

コロニーに入社したきっかけ
あらゆる種類のデザインに携わることでスキルアップしながら、憧れのEC業界への転職を計画していました。そんな中で目に留まったのがコロニーです。
実績や契約企業を見ると、よく知る有名企業ばかりで驚いたのを覚えています。それと同時に、どの制作物もビジュアルやUI/UXが洗練されていで、自分もこんなデザインに関わってみたいと思い、コロニーへの入社を決意しました。
前職の経験
地方創生に関わるWebデザインや、印刷会社でのグラフィックデザインを経験してきました。
EC業界での実務経験がほとんどなく、業種未経験でコロニーに入社しました。とはいえ、コロニーではECサイトに限らず、さまざまな媒体やテイストのデザイン案件を担当できるので、これまでの経験が活かせる場面が多くあります。

現在の担当業務
受注案件を中心に、コーポレートサイトやLPのデザインを担当しています。保守案件では、バナー制作やサイトの改修/更新を担当することが多いです。
将来的にはECサイトのデザインやそのディレクションにも携わりたいと考えているので、現在はディレクター補佐を担当したり、社内の勉強会に参加させていただいています。
やりがいや大変なこと
自分が制作したものに対して、クライアントにご満足いただけた時や、効果につながった時にやりがいを感じます。だからこそ、自己満足の「作品」にならないよう試行錯誤することに大変さを感じます。
自分の性別や年齢、好みなどをできるだけ取り除き、クライアントやその先にいるユーザーの視点を意識したデザインができるよう、日々心がけています。
入社前に身につけておきたかったスキル
入社前に、EC業界に関する専門用語をもっと身につけておくべきだったと感じています。当初は会話の多くを理解できず、耳に入った単語の意味をひとつずつ調べるところからのスタートでした。今思うともったいなかったです。
また、Figmaの知識もなかったので、事前に社内で利用しているツールを調べ、少しでも触れておくと研修がよりスムーズだったと思います。
応募を考えている方へメッセージ
事業部や職種にあまり囚われすぎない文化と、幅広い案件が組み合わさった、挑戦しがいのある環境だと思います。分からないことも楽しめる方と一緒に働けたらうれしいです!
Question and Answer
一問一答
会社はどんな雰囲気?
新人も意見が言いやすい。
同僚はどんな人?
比較的静かで優しく、芯がある人が多いです。
オフィスでの“マイルール”
ToDoリストは付箋で作っています。完了したら剥がして捨てる、という作業がすっきりします。
Schedule
わたしの一日
 
  09:00
タスク整理、メール確認
出社後、まずその日のタスクを整理し、届いているメールやチャットをチェックします。
10:00
朝礼
毎朝リモートで全体朝礼を行っています。
11:00
デザイン提出
社内外に限らず、ビジネスタイムの中心帯に確認をお願いするよう意識しています。
13:00
デザイナーMTG
各デザイナーが担当する案件の進捗を確認したり、新規案件があればアサインの確認をします。
13:30
昼食
家で作ったお弁当を社内の休憩室で食べます。その後、会社周辺を散歩することも。
16:00
社内MTG
新規案件や提出した制作物のフィードバックを確認するために、他デザイナーやディレクターとのMTGに参加します。
18:00
退勤
日報を提出後、翌日のToDoリストを作成して退勤します。
 
         
       
                         
                         
                         
                           
                           
                           
                           
                           
                          