Interview

社員インタビュー

会社の基盤を支える責任と、その分だけ得られる達成感。

2015年入社 / インフラエンジニア

コロニーに入社したきっかけ

入社の決め手は、挑戦できる環境と会社のビジョンに共感したことです。新しい技術を積極的に取り入れる姿勢と、入社した当初は少人数だったこともあり、社員一人ひとりの意見を大切にする風土が魅力でした。

それまで培ってきた技術を用いて自身のさらなる成長と会社の発展に貢献できると思い、入社を決意しました。

前職の経験

小売関連企業で社内SEを務め、ECサイトの管理・運用業務全般を担当しました。WebデザインやHTML/CSSコーディングから、多店舗ECサイト管理システムの構築や運用まで幅広く携わりました。

また、アクセス解析を活用したサイト改善や、トラブル対応、セキュリティ対策なども経験しました。これらを通じて、EC運営に関する幅広い知識とスキルを体系的に習得できました。

現在の担当業務

現在は事業部を横断して、全社のインフラ業務を担っています。ECサイトをはじめとする各種サービスに必要なサーバの設計・構築を行い、250台を超えるサーバの監視や保守・運用まで一貫して対応しています。

また、安定稼働を支えるための運用改善や自動化にも取り組んでいます。

やりがいや大変なこと

システムを支える「縁の下の力持ち」であり、多くの人の業務を支えているという実感を得られる仕事です。責任が重く、大変な面もありますが、自分の手でシステムの安定稼働を実現できることは大きなやりがいにつながります。

また、クラウドやサーバー、ネットワーク、セキュリティなど幅広い分野に関わり、常に進化する技術を学びながら専門性を高められることも魅力のひとつです。

応募を考えている方へメッセージ

会社の基盤を支える責任は大きいですが、その分だけ得られる達成感も格別です。

私は二児の父ですが、子どもたちにはよく「たくさん失敗しなさい」と伝えています。人は成功すると(偶然の場合も含めて)過程と結果についてあまり深く考えません。失敗をして恥をかくと、なぜ失敗したのかを真剣に考える機会が生まれます。失敗から得られる学びは成功から得られるものよりもずっと大きく、問題解決力や創造力を大きく高めます。

また失敗を重ねることで失敗への恐れがなくなり、挑戦することが当たり前になります。かくいう私も日々、多くの失敗を繰り返しています。一緒に失敗を積み重ね、ふと振り返ったときに自身の成長を実感できる環境で働いてみませんか。

Question and Answer

一問一答

会社はどんな雰囲気?

集中して落ち着いて仕事ができる雰囲気です。

同僚はどんな人?

個性的な人が多いです。

オフィスでの“マイルール”

座って仕事するのに疲れたら立って仕事をします。

Schedule

わたしの一日

09:00

タスク把握

出社後、監視ツールやメールから優先度を判断して、タスクを把握・優先度の高いものから着手します。

10:00

朝礼

毎朝リモートで全体朝礼を行っています。

11:00

打ち合わせ・相談

インフラは部署を横断した業務となるため、相談がよくあります。

12:00

昼休憩

休憩スペースでお弁当を食べます。

13:00

業務

午前中のタスクの続きを行います。

15:00

社内MTG

案件のMTGがあれば参加します。

18:00

退勤

翌日のタスク確認をしてから退社します。

Other Interview